本日は、新商品「8ピンウインカーリレー 多機能タイプ」のご紹介です。

こちらの商品は、数名のお客様より特注製作ご依頼のあった多数の機能を1つに詰め込んだ8ピンタイプのウインカーリレーになります。
純正リレーは電球をLEDバルブに交換すると消費電力が少なくなるため、球切れと勘違いしハイフラ(高速にウインカーが点滅)が発生しますが、こちらに交換するとLEDバルブに交換してもハイフラが発生しません。
今回の製作に当たり、お客様からは付加機能の他、現在使用中のウインカーリレーなどで改善してほしい点などをリストアップして頂き、それを元にプログラム及びユニットを作成しました。
●従来品から改善してほしい点
1.ウインカー、ハザード時の最初の1回目の点灯時間が長い
2.ウインカーの動作がオンーオフで1セットになっていて、オン中に他の操作をした場合にオフになるまで次の動作に移らない
3.動作が不安定になる場合がある
4.アンサーバック対応
(1.)については、アナログ制御方式に多いようですが、本商品はデジタル制御の為問題ありません。
(2.)はデジタル制御方式でも発生するケースがあるようですが、多機能型になるほど制御が複雑になるため今回一番苦労しました。
●主な機能
1.点滅速度(周期)調整→50回/分~150回/分の範囲で調整可能

2.点灯時間調整→最小:12ms、最大:(点滅周期-12ms)

3.ワンタッチウインカー
片ウインカーレバーを半押しまたは短時間オンする事で設定回数分ウインカーが点滅します。
※点滅回数は0回[オフ]~5回の範囲で設定可能です。
※ワンタッチウインカー中に逆レバーを半押し(約0.5秒)する事で逆ウインカーを点灯させずにワンタッチ動作をキャンセルする事も可能です。
4.ワンタッチハザード
ハザードスイッチを半押しまたは短時間オンする事で設定回数分ハザードが点滅します。(サンキューハザード)
※点滅回数は0回[オフ]~5回の範囲で設定可能です。
※ワンタッチハザード中に他の左右ウインカーのレバー操作をした場合は、ワンタッチハザード動作がキャンセルされます。
5.リバース連動ハザード
リバース配線を接続する事で、バックギアに入れた際にハザード点滅します。
※リバース連動ハザードの動作は、オフ・85回/分・上記(1.)(2.)で設定した内容の3パターンより切替可能です。
※こちらの機能を使用しない場合は別配線を接続せずに、純正のコネクタ接続のみでご使用頂けます。
6.アンサーバック動作対応
キーレスオープン・クローズ時などのアンサーバック動作時も純正と同じ回数分点滅します。
7.LED・電球混在使用可
LED化により消費電力が減少してもハイフラが発生しないため、ハイフラ対策抵抗を使用する必要がありませんので、無駄な電力を消費せずに済みます。
また、電球とLEDの混在でも使用可能になります。※全て電球で使用される場合、許容電力の関係上、片側当たり21W(フロント)+5W(サイド)+21W(リア)までとなります。
8.設定値メモリー機能
本機能の各種設定値は本体内部に記録されますので、本品を取り外したりバッテリーを外した際などに改めて設定し直す必要がありません。
9.省電力仕様
一般的な純正リレーは待機電力がゼロの物もありますが、本製品はわずかながらエンジンオフ時も待機電力を消費します。
但し、エンジンオフ時の最小待機電力は0.002Wと非常に少ないためバッテリーへの負担が殆どありません。(一般的な多機能タイプは0.04W~0.06W程度)
※(1.)(2.)については、ウインカー・ハザード個別に設定出来ます。
機能的には一般的にみられる多機能型リレーの一部拡張版といった所ですが、今回ご紹介の商品は一部のお客様のご意見から「純正から置き換えても違和感なく使える」を目指し製作しましたので、純正のウインカー操作が最優先されるような制御になっています。
プログラムはかなり複雑になりましたが、ご依頼頂いたお客様にも満足頂けましたので良かったです。
こちらについては、後日オンラインショップにて販売させて頂きます。
また、3ピンウインカーリレーについてもお問合せ頂いておりますが、現在最終調整段階ですので、こちらはもう少々お待ち下さい。